子宮筋腫の手術で楽になった話

子宮筋腫により開腹・子宮全摘手術をした体験シェアです

3)総合病院 婦人科 初診 受付

子宮筋腫の手術で楽になった話

前回

2)かかりつけ内科クリニック診断からの紹介状 - 子宮筋腫の手術で楽になった話

                   

 

ちゃんとみてもらおうと思いたち
数時間で紹介状と翌日の初診予約をゲットしたものの

 

婦人科の検診って・・・あの椅子だよね?

 

かなり健康体で病院自体にほぼ縁が遠く
検診などもいかずここまできてしまったのだが
何するの?どうやるの?流石に気になりすぎる。

ということで帰宅後に友人家族に質問しまくる。

と、ここで結構みんな子宮筋腫あるんだねっていう話になる。
相談すると私も子宮筋腫あってとか、
母親が子宮筋腫で子宮全摘出しててみたいな話に結構なる。

 

ちなみにうちの母親は初期の子宮がんが見つかって子宮全摘出済。
その後数年、経過観察でしたが転移も再発もなしで全快。

 

内診台に座ってエコーみたいな画像見ながら話すよーとか
今の内診台は昔のより相当いいよとか聞きながらもドキドキ。
あとみんな子宮がん検診受けてるんだね、えらい・・・。

 

思い当たる人には一通りヒアリングして
イメトレして(笑)明日に備える。

翌日、午前にまず総合病院の地域連携室受付へ。
海外渡航履歴や最近の発熱などコロナ系の問診、
ワクチン接種日などを聞かれ回答。
事務処理が終わっていよいよ婦人科へ移動。

 

婦人科受付でも同様のコロナ系記入問診、
体温測定、血圧測定、体重測定。
記入したものを提出して待ち開始。

この時期は若干コロナが落ち着いてたものの
付き添いNGのため待合には患者さんだけ。

もちろん産科も同じとこなので妊婦さんもたくさん。
私はそこまで子供欲しいわけではないからダメージ受けないけど
産婦人科って、産科と婦人科が一緒なのって酷なところあるよね。

 

持参した本には全く集中できず、
スマホでチャットしたりSNS見たりしてました。
待ち時間どれだけ長くなってもいいと思ってたけど
30分くらいで飽きてくる(笑)

 

でもちょうど30分くらい待ったところで呼ばれる。
ついにきた、ドキドキ

 

続く。

ouenshitemasu.hatenablog.com

2)かかりつけ内科クリニック診断からの紹介状

子宮筋腫の手術で楽になった話

前回

1)子宮筋腫だろうなぁでも検診は怖いなぁ - 子宮筋腫の手術で楽になった話

                   

歯科クリニックから自宅までの間にちょうどある内科クリニック。
かかりつけと言いながら、風邪がひどい時に人生で数回通った程度。

 

歯科クリニックが午前予約だったので、
内科クリニックには正午前くらいに到着。

 

この時間帯はちょうど空く時のようですぐに診察。
あおむけに寝ると辛いんです話をしてからレントゲン。
素人診断恥ずかしいので子宮筋腫だと思うとかは言わない。

 

レントゲン撮ってすぐに呼ばれ、
お腹に便が溜まってるのではと言われる(笑)
便秘ほぼしない体質だぞ。。。


子宮筋腫はレントゲンにうつるかどうかを質問すると
うつらないとのことだったので
しこりの触診をお願いして横になる。

触った先生が大きさにびっくりしていて
そうだよなぁと思う(ちょっと引いてたよね笑)

 

子宮筋腫だと思うので婦人科に紹介状を書いていただきたいと
お願いし、希望の病院など話す。
自分の中ではここという近場の大きな病院があり
他におすすめあればとお願いしたものの結局希望の病院になる。
医師専用なのかそういう他病院の資料を見られていて
私もそれ見てみたいなと思う(笑)

 

早めに婦人科を受診してくださいねと言われ、
ですよね、と思う。

 

診察後、少し待ってお会計して紹介状をもらう。数千円だったかな。
待っている間に総合病院の婦人科ページをめっちゃ見る(笑)


病院を出た屋外で、紹介先の総合病院地域連携室に電話。
その病院で過去歯科で診察履歴があること、
婦人科で紹介状をいただいたことを話す。
その週の婦人科初診は終わっているので来週の日程を案内されるが
ダメもとで、早めに受診を勧められたと話すと一旦電話保留。

保留明けに、待ち時間がある前提で良ければ
明日の午前に来てくださいと言われる。
大感謝。

まず地域連携受付に行くように言われ、予約完了。

 

歯科クリニックであおむけ無理ーと思ってからここまで数時間。
決めた後の流れが早くて笑う。

 

予約して安心したところで、あれ、人生で初婦人科じゃない?
え、診察って・・・となる。

続く

子宮筋腫 開腹手術 退院後に買ってよかったもの

子宮全摘出後の退院が寒い時期にあたったこともあり
とにかく身体を冷やさないようにと友人にアドバイスをもらって
腹巻とレッグウォーマー買いました。

 

数種類買ったんですが、ここでは一番よかったものだけ。
基本的に私は外出ではなく家で使っています。

                 


◆腹巻:グンゼ腹巻(男女兼用)

 

折り畳まなければチューブトップみたいに上半身までカバーできて
しっかりフィットするのでズレることもなく
だからと言って締め付ける感じでもなく自然で楽です。

 

おへその下から下腹部に縦に開腹したので
その傷をしっかり覆うことができるのも安心です。

 

もちろん暖かいです!

半年以上使っていて洗濯も結構してますが
フィット感は変わらずなのもおすすめポイント。

 

腹巻って使ったことなかったのもあって
ダサいイメージあったけどこれは機能的で
カラバリもあって進化してるなぁと思いました。

 

◆レッグウォーマー:山忠 温むすび 

製造元さん見るとリニューアルしたみたいです。

onlineshop.yamachu.net

  

冬の足先は出しておきたい派なので
足首をしっかり温めるものにしたんですが
これが本当にあたたかくて!

 

家族にも勧めて、使用感がとてもいいと評判です。
おすすめ!

1)子宮筋腫だろうなぁでも検診は怖いなぁ

子宮筋腫の手術で楽になった話

 子宮筋腫だろうなぁでも検診こわいなぁ

                    

 

あれ、お腹にしこりあるなぁって思ったのは手術の3年前。

あおむけになったときにおへその下あたりに
動くかたまりがあって結構大きい。

速攻ネット検索して、動くものであれば緊急性はなさそうだなと判断
(これほんと良くないんだろうな、
  人に言えたことではないですが病院行くのおすすめします
 しこりが小さければ腹腔鏡手術も選択できるので!)

 

しこりをお腹の上から触って動かしても痛みなし。
出血が増えるなどの生理への影響もなく、
普段の体調変化もなく
あおむけで寝るのが少し辛いくらい。

うっかりすると普段の生活では忘れがちなくらいだけど
たまにあおむけになった時に思い出して
しこりを触って憂鬱な不安な気持ち。

 

子宮筋腫、だよねぇ?
違う病気だったら・・・手遅れとかだったら・・・。
まぁ体調問題ないし、産婦人科の検診って気が重いし
仕事休みたくないしいっか。(結果よかったけど、よくない)

 

現実逃避しながらそしてコロナ禍突入。

 

新型コロナワクチン接種した時が意外と問題で、
左腕を下にして寝れないと
普通はあおむけか右向きで対処すると思うんですが
あおむけが無理な人は、右向き一択なんですよ、つら(笑)

盲点すぎる(笑)

 

そしてワクチン打ったし、コロナ禍で仕事も余裕あるしで
覚悟して女医さんのいる婦人科クリニックに予約。
婦人科ネットの口コミめちゃくちゃ調べました。
クセのある先生がいるところは除外です。
でも女医さんで人気なのか3週間後。んー、遅いな、まぁいいか。
でも、めちゃくちゃ電話が繋がらなくて、
あれここじゃないのかなとは思った。
どのみちこのクリニックは手術はしてないので紹介状書いてもらうコース。

そして婦人科予約入れて安心して
久しぶりのかかりつけ歯科クリニックにもGO。
あおむけに寝て、頭の方を下げられると
やばいお腹がしこりに圧迫されてつらすぎる!!

 

「 これ、もう3週間待ってる場合じゃなくね? 」

 

歯科帰りに、行きつけの内科クリニックいって
そこで紹介状書いてもらおうと決意。
婦人科クリニックの予約はキャンセル。

 

そういえばこの頃、Twitterで流れてきた
「サチコと神ねこ様」っていう4コママンガを見てて
そろそろ私も子宮筋腫なんとかしないとなぁと思ってた。

 

続く

ouenshitemasu.hatenablog.com

 

 

子宮筋腫 開腹手術 入院 持ち物リスト

婦人科入院に詳しい友人が
入院前にくれたリストを元にしています。

とても助かったのでシェア。
(体裁は後々整えます)

                        

☆印は100円均一ショップで買いました(ダイソー、セリアなど)

                        

 

◆バッグはキャリーバックで。
 退院時に重いものを持てないので持たなくても良いようにしておく。

◆着て行く服や靴は帰りを考えて着脱がラクなもの
 術後は身体を自由に動かしにくいのでかぶればOKのような簡単なもので。
 冬で屋外に出ての移動がある場合はできるだけ暖かい服装。

 

◆清潔衛生用品

<洗面用具>
・礎化粧品(洗顔、化粧水、乳液)
・シートマスクやリップクリーム、ハンドクリーム(暇つぶし&結構乾燥する)
☆歯ブラシ類
☆歯磨き用割れないコップ
モンダミンなどの洗口液でのオーラルケ
☆髪をまとめるゴム、ヘアバンド
 (横三つ編みにしないと後ろでまとめるとゴロゴロして寝にくい)
☆たてられる鏡
☆綿棒、コットン
・爪切り(入院直前に切って行けば不要)

<風呂用具>
・シャンプー・ボディーソープ類
 (病院にも共用のものがあるが慣れたものがいいかも)
☆身体を洗うもの
・ドライヤーは借りられることが多い

・タオル、バスタオル1枚とフェイスタオルやお手ふきタオル4~5枚くらいあると安心
 レンタルできる場合も。→レンタルが楽でした

☆洗面用具やお風呂用具をを入れて運ぶ小さめの取ってつきのカゴ
 (バッグよりカゴのが安定する)
 →カゴ便利でした!
・8×4などのデオドラントスプレー
・ビオレなどの体拭きシート
(看護婦さんが毎日あったかいタオルくれるけど)
 →数日お風呂入れないのであって良かったです。

・シャワーは許可が出てから、多分患者内で予約制だと思うので、
 ドライシャンプーもあるといい
 →これ術後数回しか使わないんですが、一番痛みのある辛い時に
  さっぱりできて良かったです。


<トイレに行く時等>

・ミニアルコールスプレー
☆アルコールティッシュ
・便座除菌シート (これあればアルコールティッシュなくてもいいかも)
・術後出血あるのでナプキン各種
 →入院前の説明で持参を求められました。病院の売店でも売ってました。
  でも使わなかったな。

<衣類関係>

☆クロックスとかスッとはけて音のしない上履き(捨てて帰れるようなもの)
 →クロックスで行きました。病院で捨てて帰りました。

・トイレや買い物など移動時に使うミニバッグ

・下着(ブラトップ的なラクなやつ)
 →術後しばらく点滴の置き針あったりで、ブラ装着も大変なので
  スポブラ、ナイトブラ的な簡単なものを持っていって助かりました。
・冷える時用(緩めの靴下)
 →持っていたけど使わず。冷え性ではないのでそのためかも。

・カーディガン、ストール等はおりもの
 →置き針があって腕を上げたり回したりが難しいときに
  ストールがとても便利でした。


<飲食関係>
☆湯のみ or カップ(または紙コップで都度すててもいい、でも短所は倒れやすい)
 ふたはあると便利
  →ふたのあるプラスチックカップで、ふたの穴からストローをさせるタイプを
  持参して大活躍でした。術後数日は起き上がるのもままならないので
   寝ながら水を飲めるようにしたほうがいいです。
  体調回復してからも、夜中に目覚めて少しお水を飲むときは
  こぼれないこのスタイルがとても良かったです。

☆冷たい飲み物→ペットボトル用のストローがさせて蓋ができるキャップまたは
 500ml用の曲がるストロー
 →ある程度起きて過ごせるようになったら500ml用の曲がるストローを
  ペットボトルにさして飲んでました。入院日数×2〜3本あればOK

・箸、スプーン(病院がくれるかもしれない)
  →病院が用意してくれると入院説明に載ってました。

・ふりかけとか味海苔があるといいかも
  →ふりかけセット持っていってご飯が美味しかったです!

・粉末のフレーバーティーティーバッグ、コーヒーとかあるといいかも
(アラカルトで色んな種類を少しづつ)
  →スタバのスティックコーヒーを持って行って、カフェインOKになった後
  お湯をもらってストローで混ぜて飲んでました(最高のコーヒータイム)

・ちょっとしたおやつやゼリー、飲み物の予備
(手術前、売店に行く元気のあるうちに)
 →飲み物は水を数本しましたが、術後すぐにリハビリで歩かないといけなくなるので
   自分で歩いて自販機に買いに行ってました。看護師さんにも頼めます。
  自販機は交通系I CカードOKでしたが、洗濯機やテレビカードなど
  現金のみかつ万札不可だったので千円札や硬貨で持っていくほうがいいです。
   万札が使えなくて詰みそうでした(笑)

☆着替えとか洗い物入れる、大きくて中が見えない巾着型のビニール袋 
 入れて持って行くのと使い終わったの入れる用で2枚くらい
  →洗濯乾燥機に持っていくのと取りに行くときに100円均一のナップサック
   使いました。柄付きで中が見えないビニール小袋セットも100均一にあり
  ちょっと下着入れとくのとかに便利でした。

ティッシュボックスとベッドサイドに下げられるティッシュカバー(ベッドサイドに下げとくと便利)
 →これは本当に便利。術後すぐは身体が動かしにくいので
   不意にいろんなものをベッドから落とすし、拾えないとナースコールだし。
  でもティッシュだけはベッドのてすりにフックでとめたおかげで落ちなかった。
  フックはこれがつけやすくておすすめ
       外れにくいS字フック(9cm、2本、グレー)

☆ゴミ箱
 マグネットやフックで下げられる小さいもの
 最近ダイソーにある貼れるゴミ袋もいいかも↓

 →これも本当に便利だった。ベッドのてすりにシールでつけておくと
   起き上がらなくてもティシュとか一旦ここに捨てておける。
   起き上がった時に、これごとゴミ箱に捨てる流れ。  

☆書類入れたりする用クリアファイル
 →提出した入院書類や、リハビリの進捗など紙で渡されるので
  ポケットが複数あるものがおすすめ。保険適用の場合は、
   退院時にもらって保険会社に渡す書類などもまとめて。

・輪ゴム

スマホ、充電器、充電コード
wifi
 →入院前にWifiのある病棟か確認し、不明だったのでポケットWifi100G借りて
  行きました。iPhone、NintendoSwitchくらいだと数十ギガで良さそう。
☆携帯充電用に延長コードや口を増やすタップ
 →電源タップ持参で行ったら借りられるようでした。電子機器使う人は必須かも。
・下げられる携帯入れ
 →首から下げる携帯入れ適当にアマゾンで買いました。デザインイマイチだけどカードと現金を入れられること、リハビリや移動の時にも首から下げられること、後ろをひらけば携帯を縦にも横にも立てられれる点が便利でした。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B097G65JVX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

・PCやゲーム類
 →PCは付属機器も重いので持っていかず、iPhoneとNintendoSwitchを持参。
  大部屋で使わない時は鍵付きの引き出しに入れてました。病院では紛失等
 あるみたいなので不要なものは本当に持っていかないほうがいいみたいです。

・イヤホンorヘッドホン
  →耳をおおうヘッドホンタイプを持参。iPhoneで動画見たり
   NintendoSwitchでゲームしたりに使いました。


・筆記用具、文具(はさみも案外欲しい)

・現金、最小限のカード

☆カレンダーや時計(携帯手に取る元気ない時もあるから、特に時計)
 →卓上の時計を100均一で買いました。特に夜中、今何時かなっていう時に
 パッと見て時間がわかるっていうのが優秀で思った以上に役立ちました。
 ベッドで見上げた時に目に入る位置に置くこと。
 特に術後の痛みがあるときは、あと何分で痛み止めもらえるとか
 この時計とにらめっこ(笑)

・実は便利なマジックハンド
 →これ100均一で売ってなくて、持っていけなかったんですが
   術後にほんとにものをよく落とすんですけど、まだかがむのも難しくて
  拾えなくて。あるといいのかも(笑)

                        

☆印は100円均一ショップで買いました(ダイソー、セリアなど)

                        

パジャマ、タオルはレンタルしてました。便利!
洗濯は下着だけしてました。

(色々追記するかもですが一旦ここまで)

子宮筋腫の手術で楽になった話

入院のために準備したものなどのリストは詳細に別途作ります。
記載途中のため細部は追記・変更する場合があります。

                      

 

たくさんの方に助けていただき今はとても元気で、
生理もなく快適な生活をしています。

 

下腹部にしこりがあるのはわかっていて憂鬱でしたが
生理や体調に影響がなく、
支障といえばあおむけに寝られないくらい。
やりたい仕事が続くこともあり約3年様子見してました。

しこりを触ったら動くことなどから
ネット情報を見て子宮筋腫だろうなと思ってました。

                      

 40代前半

 9cmの子宮外筋腫

 全身麻酔 開腹手術による子宮全摘(入院10日間)

                      

  • 決意
    • 歯医者であおむけのまま倒される姿勢が思った以上に苦しいことに衝撃を受け、帰りにかかりつけの内科受診を決意。大きな病院への紹介状を書いてもらうのが目的。
  • 内科受診、総合病院へ紹介状
    • レントゲンをとったものの、子宮筋腫はうつらないとのことだったので触診をお願いする。希望の総合病院宛にすぐに紹介状を作っていただき、早めの受診を勧められる。しこりの大きさに医師は驚いていた(笑)
  • 総合病院 産婦人科 予約
    • 内科を出てすぐ屋外で予約電話。初診のため翌週以降の希望を聞かれるが、早めの受診を勧められた旨を伝えると、待ち時間がある前提で良ければと翌日で枠を取っていただく(大感謝)。
    • 帰宅後に産婦人科受診について友人に聞きまくる。
    • そういえばこの頃サチコと神ねこ様で子宮筋腫の話をTwitterで読んでたのも少し影響したかも。
  • 総合病院 産婦人科 初診 / 細胞診
    • 産婦人科についてからは30分も待つことなく初診。
    • 独特の椅子に座り、白黒の膣内画像を見ながら先生と会話していたらあっという間に検査は終わり。ガン細胞があるかどうかの細胞診にまわす細胞採取は少しチクッしたかなくらいの記憶。(こんなに簡単なら定期的に来とけば良かったなと思った)
    • 翌日MRIの予約を入れ、その結果で今後について話すことになる。
    • 話が簡潔で淡々とした男性の医師で、感情に訴えられたり寄り添われたが苦手な私としては話すのが楽。
  • 総合病院 産婦人科 再診 / MRI検査 / 治療方針説明
    • おなかにしこりがある上に、板を乗せられてあおむけに寝るMRIはつらい。動いてるつもりはないけど動かないでくださいと言われる。寝る人もいると聞くけれど、それどころではない(笑)
    • 20分くらいと聞いていたのに40分くらいだった。ヘトヘト(笑)
    • 産婦人科に行くとすぐ呼ばれ、筋腫の大きさは9cmと伝えられる。またいくつか他にも筋腫があり、その病院での治療であれば開腹手術での筋腫摘出か、子宮全摘になると説明を受ける。(腹腔鏡手術はしていないとのこと)
    • わからないこと、気になることをもろもろ質問して、2週間後の細胞診の結果を見て話すことする。
      • 入院期間(部分摘出1週間、全摘2週間)
      • 退院後は1ヶ月後検診 
      • 筋腫のみ部分摘出した場合、癒着、再発の可能性があることなど
    • 先生の見立てではすぐに手術したほうがいいですか?と聞くも、「現在の体調に影響ないなら本人次第」と、どっちでも良さげにあっさり言われたのが面白くて覚えている。コミュニケーション面での先生との相性はよかった。
    • 一応手術方向ということで、診察後に採血とかレントゲン、心電図の追加検査したかな(後で確認)
  • 家族、手術や入院に詳しい友人たちへの相談
    • 腹腔鏡手術、セカンドオピニオンの検討 
    • がんだった場合の検討
    • 入院時に持っていくものリストをもらい助かりまくる

    • 細胞診の結果まで2週間って案外長いし、「がんだったら」とか思っちゃう
  • 総合病院 産婦人科 再診 / 細胞診結果 / 手術日決定 / 入院手続き説明
    • 細胞診の結果、がん細胞なし
    • 仕事と生理周期を考慮して1ヶ月後に術日を決定
    • 子宮全摘のつもりだが筋腫のみ摘出もまだ少し考えていると伝えると「入院日に決まっていればいい」と言われ驚く(笑)
    • 一旦子宮全摘予定で事務処理をし、筋腫のみ摘出希望になった場合は入院日に伝えて変更することにする。
    • 「開腹の仕方どうする?縦に切る?横に切る?」「切り方選べるんだ?!」みたいなやりとりが面白かった。縦にしました。
    • 入院手続き説明担当の方に、入院の流れ、持参物、各種提出書類などを聞いて帰る。この方だけタメ口でコミュニケーションがしにくかった。
  • 入院準備
    • 入院に必要なものの買い物
    • 入院時のポケットWifi手配
      • 1ヶ月100Gにしたけどそんなにいらなかった(笑)退院後も使いました
    • 退院後の生活環境準備
      • ネットスーパー登録と初回利用
      • 退院後に重いものを持たなくていいようにお米の補充など
      • 退院後に無理なく過ごせるようチルド食品買いだめ
    • 入院時提出書類の記入
      • サインする場所たくさんあって大変
      • レンタルに関連する資料もありパジャマ、タオルはレンタルにする
      • 手術中の緊急連絡先は2名必要で家族にしました。友人でも良さそう。ここも別途ブログ。コロナ禍だしいてもらってもできることはないので当日の立ち合い人はなし。
      • 他に輸血時リスク等の承認サインなど
  • 総合病院 入院前日検査 
    • PCR検査:コロナ関連
    • レントゲン:コロナ関連(?)
    • 歯科:歯のレントゲン、全身麻酔の事前検査、歯の掃除
  • 入院初日
    • 術後は重いものは持てないと友人からアドバイスがあり荷物はキャリケースで運搬。 
    • 予定時刻に行ったものの大部屋に入るまで1時間半ほど待つ。部屋を出ていく予定の方が遅くなったのが影響したみたい。
    • 大部屋で自エリア整頓
    • 主治医 来訪
      • 子宮全摘ですね、という確認くらい。
    • 麻酔科医・麻酔科看護師 来訪
      • 硬膜外麻酔(任意)の説明をされお願いする。この麻酔はして良かったと思ってる。
    • 薬剤師 来訪
      • 過去アレルギーが出た薬があるのでその話など。
    • 夕飯と術前の飲み物
      • 夕飯美味しかった!ご飯はずっと美味しかった♪
    • 大部屋あるある話
  • 手術日
    • 指定の着衣を着て歩いて移動。病棟看護師さんにメガネを渡し、ひんやりめの手術台にあがる
    • 寝て横を向いて丸くなる姿勢で背中に麻酔カテーテルを入れてもらう。何かされてる感触があるが痛みはなし
    • あおむけに寝て深呼吸しているところで意識が途切れる
    • 起きたら手術は終わっていて、声をかけられながら喉に挿管されてるものを抜かれる。ここから1日ほど喉の違和感がつらい。
    • ベッドで運ばれて大部屋へ戻る。
    • ここも追記予定。
  • 退院までの日々
    • トイレに自力で行けることを確認してから尿道カテーテルを抜く。痛みはなし。ちなみに背中の麻酔が入ったままだと足に力が入らず歩けなかった。そこまで麻痺させないと痛みがすごいってこと。
    • 背中の麻酔が切れてからが本番。痛み止めの点滴、飲み薬が聞くまで12時間はなんともいえないじんわり系の痛み。 寝てても動いてても痛い。
    • 手術翌日からリハビリ開始、歩く!
    • 下剤をもらって排便確認。
    • 点滴の置き針をはずせたらお風呂解禁。
    • まえかがみになることを避けたり、えずかないようにして過ごす。
    • 飲み薬で痛みをコントロールでき始めたら、3食昼寝・リハビリ散歩つきの快適生活。特に屋外を歩かせてくれる1日2回のリハビリが楽しくて、理学療法士さんと毎回楽しく散歩した。快適な睡眠をとりたくて院内含めて1日1万歩くらい歩き続けてたらカルテの申し送りに書かれることになる。
    • カフェイン1日1〜2杯解禁となってからは、毎朝お湯をもらって食後にスタバのスティックコーヒー飲んでた。高層階から景色を眺めながら飲むのも楽しかった。
    • Wifi持参したので、Switch持ち込んでオンラインでリア友とゲームも満喫。スマホでアマプラも見てたので退屈な時間はなかった。
    • 回診は毎日違う医師2名と看護師さんなど計5〜6人で「綺麗な傷だね」と毎回言われてた。主治医はほぼ毎日空き時間にふらっと来られて大丈夫?など軽く話す。
    • お見舞いわいわい話(コロナ禍制限 待合20分)
    • 大部屋あるある部屋移動話
    • 退院前日に入院手術証明書依頼書の申込書を事務までもらいに行った記憶。
    • 退院前日に診察、経過良好。退院後の痛み止めをもらう。
  • 退院
    • 予定通り朝10時に退院
    • 忘れ物チェックなど 
    • 入院手術証明書依頼書の申込。7000円くらいして驚く(笑)
    • 手術・入院費用の支払い 
    • タクシー配車アプリで快適帰宅(おすすめ)
    • アルコール、運動、階段、自転車禁止。
  • 退院後の日々
    • やっぱり家は快適♪ 
    • 起き上がるのも、ベッドに寝るのもまだ恐るおそるゆっくり動く。
    • 食事はチルド中心で手軽に。普段冷凍食品を食べないので美味しくて驚く(笑)
    • お風呂あがりは傷のテーピング貼り替え。髪が長くてドライヤーの時間も長いので疲れることも想定してしばらく洗面所に椅子を置いていた。
    • 散歩はできるけど、まだ本調子ではなく以前ほどサクサク歩けない。
    • 患部を冷やさないように腹巻とレッグウォーマーを購入。

  • 1ヶ月後検診
    • まだ体内の縫い糸(?)が見えるので1ヶ月後に再度検診となる。
    • 1ヶ月経つともうほとんど元通りで、術後の変化としてはお風呂後にやる傷のテーピング貼り替えくらい。
    • 傷のテーピング貼り替えは傷を綺麗にする効果があるようで、本気でやるなら半年コースだそうですが2〜3ヶ月でやめちゃいました(笑)
    • そして初生理がなく不快感のない日々の喜び(笑)
  • 2ヶ月後検診
    • 糸がなくなっているのを確認し、治療完了。
    • 卵巣は残しているので排卵時に少し痛みがあることがあり、痛みが長く続くようなら来院してくださいと言われる。
    • 主治医の方、入院病棟の皆様、関係して下さった医療従事者の皆様、本当にありがとう。
  • 3ヶ月以降から今まで
    • 生理がない生活最高です。
    • あおむけにも寝れます(笑)
    • 子宮全摘のデメリットとして喪失感みたいなのをネットで見ていて、どうなるかなと思ってましたが、皆無でした!(もちろん個人の感想です)